【60分2,980円(税込3270円)】本格全身もみほぐし&タイ古式のASIESTA公式サイトです。リラクゼーションならASIESTAへ!

みなさん、こんにちは(^^)/    今回は【耳】に関してお話していきたいと思います!    五感のうちのひとつ「聞く」しごとをする、聴覚の器官【耳】

ASIESTA店舗一覧
HOME > お知らせ一覧 > ★耳に関してのお話し★なぜ耳はふたつあるの?

★耳に関してのお話し★なぜ耳はふたつあるの?

公開日:

みなさん、こんにちは(^^)/

今回は【耳】に関してお話していきたいと思います!

五感のうちのひとつ「聞く」しごとをする、聴覚の器官【耳】

☆耳はどうやって音を聞いているの?

音の振動は耳介から外耳道を通り、鼓膜から耳小骨に伝わります。

耳小骨で音の大きさを調整〈主に増幅〉して、蝸牛から聴神経を通り、大脳に届きます。

【外耳(がいじ)】
音を集める
【鼓膜(こまく)】
音を伝える
【耳小骨】
音を大きくして伝える
【蝸牛の中のコルチ器】
音を電気の信号に変える〈内耳液(ないじえき)の振動を神経の電気信号に変える〉
【蝸牛のなかの基底膜】
音の高い・低い、大きい・小さいなど、音の性質を読み取る

どれかひとつが、うまくはたらかないだけでも、音をよく聞くことができなくなります。

☆からだの動きと耳の関係

内耳のなかの三半規管では、3つの管のなかにリンパ液が詰まっています!

リンパ液はからだの動きに合わせて動くので、これによりクプラも動き、

頭部の回転やからだの平衡バランスなどの動きを脳に伝えています!

☆からだのかたむきと耳の関係

卵形嚢と球形嚢内の前庭器官には、それぞれ耳石がついていて、

頭をかたむけると耳石が動き、頭のかたむいた状態が脳に伝わります!脳はからだにバランスをとるように指令を出します!

☆なぜ耳はふたつあるの?

お知らせ一覧